消滅都市のマルチで組むべきタマシイはどれがおすすめなのか!紹介していこうと思います。
抑えるべきマルチスキル「エンハ」「チェインアップ」などのサポートスキルごとに紹介。マルチで大事なことはサポートできるかどうかがキモ。自分が弱くても、強い人達の助けになって最強タマシイ集めましょう!

闇属性マルチ!闇はやはりクニト最強でしょうか?
では、今回も私情だだもれの解説をご覧ください…
【闇属性】マルチでおすすめエンハンススキルのタマシイ
虚ろな扇動 ミツヒロ

闇属性タマシイの攻撃力を60秒間3.5倍にする
ミツヒロは3.5倍という高いエンハンス率を1分間もの間反映してくれます。強いやつ。ターンは初期値でも9。レベル上げれば4にまで減少します。
マルチで強い人。エンハンス60秒は便利すぎます。マルチ常連のミツヒロさんはすぐ強化して使うのがおすすめ!
漆黒の狂科学者 マミ

闇属性の攻撃力45秒間3.5倍にする
マミの闇イラストのいっちゃってる感がすごいマジキレイ…と見入ってしまいます。そんなことよりスキルがですね、エンハンスです。
3倍じゃない、3.5倍という強さ。そして驚きのスキレベMAXにあげるとターン3でまわります。…3!ミツヒロより秒数は少ないものの、ターンが少ない!ぜんぜん使えます。
脅威の強さ。限界突破もMAXにあげちゃうと基本的なパラメータも強すぎるタマシイとなります。手に入れたら最強。限突させたら最強。スキレベ上げたら最強。全部コンプリートさせちゃえたら無敵では…( ゚Д゚)
夢物語の魔法少女 ナツメ

闇属性の攻撃力を45秒間3.5倍にする
マミとまったく同じスキルですがご紹介。ナツメ好きな人も多いかと思いますし。
強いカワイイ魔法少女。なんといってもイラストが…キレイすぎる。
3.5倍エンハンスで強い。限界突破で強化していけば基本パラメータもめちゃくちゃ強くなる子。ターンは初期で9、最大で6ターンに。ターン数をみるとマミの方が優勢でしょうか。
豪気なる精神科医 リキヒト

闇属性タマシイの攻撃力を60秒間3.5倍
リーダー以外の闇属性タマシイのスキルターンを-2する

リッキー…なにそれ強いん…
ミツヒロと同じく強いエンハンスが1分。その上スキルターン減少がマイナス2!シエンの上をいく便利スキルでした。
マルチでリキヒトリーダーは強いですね。リーダースキルも「エンハンス3.5倍かつHP1.2倍」ですから。強くて便利。
【闇属性】おすすめ命中率低下解除マルチスキルタマシイ
悪意の感染源 クニト

命中率低下状態を解除し、
闇属性のタマシイの攻撃力を30秒間2.5倍にする
シングルでも強いクニトですが、マルチでも安定の強さをみせます。もちろん。
命中率低下解除とエンハンスの役割をはたしてしまうこの強さ。そしてターン初期値で9!9ターンでクニトつかいまくれる。マルチの使いやすさよ。
ちなみにもう一つの「AFクニト」の方はマルチスキルはありません。マルチパーティに加えるのはもちろんありですが、シングルでも共通スキルですね。強いのは変わりませんが…( ゚Д゚)ほしい…
【闇属性】おすすめターン減少マルチスキルのタマシイ
大呪術の操り手 シエン

全タマシイのスキルターンを-1する
さらに60秒間、ダメージを半減する
マルチといえばシエンでしょうか。ターン減少し、なおかつダメージ軽減60秒もしてくれる便利スキルの持ち主。しかも属性関係ありません。多色パーティにも重宝されるスキルです。
スキレベあげていればめちゃくちゃ使えますね。MAX5ターンになります。
【闇属性】おすすめダメージ軽減マルチスキルタマシイ
秘伝忍術の伝道者 アヤメ

敵の攻撃を2回 完全無効化する
シングルでもマルチでもスキルは変わりません。シングルとマルチ分ける必要性がわかりませんが…まったく一緒なんですよね。星6進化でマルチスキルとして出てくるんですが、ターンは1つシングルより多いです。
余計にマルチスキル出てくる理由が分からない…私の勉強不足でしょうか…
とはいえ完全無効化するダメージ軽減スキルは重要です。マルチでも活躍すること間違いなしスキル。そしてアヤメはかわいい。
【闇属性】おすすめチェインアップマルチスキルタマシイ
百五十年来の碁豪 ユウヤ

チェインを10プラスし
バリアを張り、まわりのスフィアを引き寄せる
ユウヤもマルチ常連タマシイでしょう。この子の強さはチェインアッパーだけにとどまりません。
チェイン10プラスだけでも強いですが、バリアはってスフィア吸引です。落下や衝撃に弱いへぼへぼな私でも安心のバリア。ユウヤは大好き。嬉しいサポートいっぱいついたお得なキャラ!
ただ、初期ターンが11なのでマルチ走るには多めですね…はやく私もスキレベ上げたいです…。
世界を統べる女王さま マリー

【トランス前】チェインを3プラスし、HPを6000回復する
【トランス後】リーダーと助っ人以外の闇属性タマシイのスキルターンを-2して、チェインを13プラスする
トランスのマリーです。トランス前にスキルを発動するとチェイン3プラスと回復。トランス後に発動するとスキル減少とチェインがなんと13プラスという脅威のチェインアッパータマシイとなります。
そしてトランス時のリーダースキルがですね…攻撃力が4.5倍となっていてですね…トランスタマシイの意地の強さが光ります。
トランスタマシイは持っていると本当に強いですね。その代わりなかなかゲットできません・・・トランス欲しいです(´・ω・`)
【闇属性】おすすめスフィア変化マルチスキルタマシイ
パティシエメイド ルミ

少しの間、敵の攻撃ゲージをストップし、
少しの間、出現するスフィアが全て闇属性になる
スフィアをすべて闇属性へと変化させてくれる便利スキルの持ち主ルミ。しかし、それだけではなく「攻撃ゲージをストップ」も同時に発動してくれます。
敵によっては便利となるのがこのスキル。でかい攻撃をバシバシ打ってくる相手だと攻撃までのターンが稼げます。
ちなみにこの「少しの間」がどれくらいなのかというと「15秒」です。明確な数字を書いていないスキルも決まりはあるよう。
自若の考古博物館長 ミト

少しの間敵の攻撃ゲージをストップし、
出現するスフィアを闇属性に変えた後、高速で移動する
ルミの上をいくスキルの持ち主はミトでした…。ルミも攻撃ゲージをストップ&スフィア変化ありましたが、ミトはそれにプラス飛行もついてきます。何て便利なの。
おいしいスキルを積み込んだタマシイですね。スフィア変化と飛行だけでも十分優秀ですし。この2つのスキルがあれば他にタマシイを余分につれていかなくてすみますからね。スフィア変化させたら残さず吸い取れます。
マルチでこれ発動させてくれたら嬉しいやつです。
虚空に消えゆく煙 ウスズミ

クリティカル発生率35%UP(闇)60秒
クリティカルダメージ1.25倍(闇)60秒
スフィア変化(闇)15秒
スフィア変化も含まれているため、こちらの項目にいれておいたウスズミですが…
間違いなくマルチ最強ですよね?光属性ではサマーズ・サンと同じ要素のスキル。闇ではウスズミですね。このシリーズのタマシイは強いのかしら…
1分もの間効果を発揮するクリティカル。そしてスフィアも変化しちゃう。リーダーにして闇マルチを勝ち取りましょう。
最後に

ゲット積みのマルチ要因はいましたか?ぜひ強化してマルチ使いまくりましょー
闇属性で見ていきましたが、限界突破のマルチスキルは少ないのでしょうか?ヒットしませんでした。
今回紹介したのはマルチスキルもちのタマシイですが、当然パーティに組むならどのタマシイでもOKです。
マルチはサポートを固めて、砲台スキルのキャラを一緒に組むと強いパーティとなるはず。マルチいっぱいまわっていきましょう(*´ω`*)