【消滅都市】無課金初心者が育てられる最強キャラ(火属性)とは?

ガチャで最強を引き当てられない無課金初心者が育てるべきタマシイとは!?

今回は、ガチャででる最強キャラではなく…比較的手に入りやすいキャラを集めてみました。

  • サイドストーリー入手キャラ
  • 転生・光臨クエスト入手キャラ
  • ノーマルガチャ・レアガチャ入手しやすいキャラ

などなど。フクザワいらずで手に入るタマシイも強いものは強い!!それに、最強キャラと一言にいっても、それはスキル内容でも異なります。

https://syoumetutoshi.xyz/wp-content/uploads/2019/06/1226467.jpg
シノ

育てて便利で強くて使えるタマシイ集めをしちゃいましょう

レアガチャ回すのも大事ですが、アタリと外れの差は激しい。でもときたまいいのも出るので、めげずにガチャは挑戦するのをおすすめします!

個人的なことを申しますと、限定ガチャでビリーザキッドがでて浮かれているシノです。あと大人ソウマ出た!やばいよねコレね。

…、それはさておき、入手難易度の低い…けれども強いタマシイは何かをつきとめていきましょう!

【火属性】回復スキル

https://syoumetutoshi.xyz/wp-content/uploads/2019/06/1226467.jpg
シノ

もちろん紹介する回復キャラは孤児院タマシイちゃんです!

癒しのお遊戯 ミサキ

サイドストーリーの「守れなかった約束」で手に入るタマシイです。タクヤが救えなかったとアニメにも登場した孤児院の子供たち。

あの子たちが各属性ごとに手に入ります。みなそろって回復スキルをもっています。それが「自分の回復力×15倍のHPを回復」というスキルです。

この孤児院タマシイの回復スキルがかなり使えます。ランキング上級者も使うこともあるほどなのでオススメです。

では、なぜ重宝されるのかというと…それはスキルターンの短さにあります。ミサキの場合は、守れなかった約束の5話「ママ先生」のストーリーを周回することでスキルレベルを上げることができます。

初期では「5ターン」だったものも、レベルを上げると「2ターン」になるんです!!2ターンで回復してくれるのはかなり便利。

進化させると「微笑みの保育士 ミサキ」となります。MAXにまでレベルをあげ、アビリティ覚醒もさせると最大で回復力も400にまで上げることができます。この数字は驚異的。

回復力がパーティで高ければ高いほど、ミサキの回復量は増大します。

サイドストーリーで手に入れたらすかさず育成がんばりましょう。多少周回は面倒ですが、ターン数が短くなるごとに使い勝手が格段に上がります。

消費燃料が残っているなら、孤児院タマシイ周回地道にやってみてください。

憧れの先輩 イツキ

もう一つ、火属性の回復役としてオススメなのがこのイツキです。イツキはパーティの回復力の高さに左右されることはありません。

固定で回復量は「HP6000回復する」となっています。

敵によっては、回復力を0にしてくるものもいて、ミサキでは対応しきれないこともあります。回復力に左右されない固定回復キャラも育てておくと便利

ミサキは、それだけでなくリーダースキルが優秀です。「超越系タマシイの攻撃力が2.5倍」。攻撃倍率がそこそこ高い上に、属性に左右されません。

「超越系」で味方をそろえればいいので、様々な属性をいれるタイプの多色パーティにうってつけ。ストーリーも進めていくと多色パーティ必須の場面があります。そういう場合にとても有効なタマシイです。

スキルターンが初期値でも「9ターン」とそこまで重たくもなく、レベルを上げると「4ターン」にまで抑える事ができます。

イツキは比較的ノーマルガチャでの出現率も高いため手に入りやすいはずです。

https://syoumetutoshi.xyz/wp-content/uploads/2019/06/1226467.jpg
シノ

何度か私も手に入れていてスキルも徐々にレベルアップ。チップが溜まればノーマルガチャをしましょう!

イツキは星5に進化が可能です。ミサキと比べて、MAXに育てた時にイツキの方が格段に強い!回復力はミサキに及びませんが(半分しかない)

ただ、HPも攻撃力も高く、無課金で手に入るにしては優秀なタマシイでしょう。

【火属性】攻撃スキル

どっかーんと一発でかい攻撃をあびせるのが攻撃スキル。これには、いわずもがななキャラをやっぱり紹介。

はじめからユキをサポートするためにデフォルトで手に入る火属性最強キャラです。

そんなアキラも進化を極め、レベルやアビリティをMAXにまでつきつめると画像のようなかなり強いキャラになれます。

調教師 マイ

光臨クエストの「猛獣使い」難易度3をクリアすると入手できるタマシイです。

転生光臨クエストのタマシイのほとんどが進化しても星5までなんですが、マイだけは星6まで進化が可能です…!だから本当に強い。

こちらが最終進化のマイ&ソラ。HPも3000に近づきます。

  • 被ダメージUP解除
  • 攻撃力×6倍攻撃

6倍攻撃というのが強烈ですし、攻撃力が1604まで上げることができるのがいい。

【火属性】スフィア変化

哀愁の道化師 タク

「出現スフィアがすべて虹スフィアになる」というスキルもちの道化師タク。

虹なので、多色パーティにも向いたキャラです。最大までレベルを上げれば「HP2432」「攻撃力1452」とかなり強くなることがわかります。

リーダースキルは火属性専門にはなりますが「火属性の回復力を2倍,HPを1.7倍にする」となっています。注意してほしいのは攻撃力はあがらないこと。

タクのリーダースキルは回復力アップのようです。クエストにより見極めて使っていきましょう。

さて、タクの入手方法ですが、「 転生クエスト 哀愁の道化師」をクリアすることにより、進化前のタマシイ「孤独なピエロ タク」をもらうことができます。

転生クエストは難易度4です。少し初心者には難しいレベル!他のタマシイのパーティ編成も考えしっかり対策して挑みましょう。

【火属性】チェインアップ

https://syoumetutoshi.xyz/wp-content/uploads/2019/06/1226467.jpg
シノ

アイドルタマシイめちゃ強いよ!SPRタマシイ強化おすすめ!

アニメにも突然登場したアイドル達…SPRのサイドストーリー「夢の向こう側」でタマシイをゲットすることができます。ただ、クリアすることで手に入るキャラは一つです。

スキルはアイドル達みな同じく「チェインを10アップさせる」。チェインアップも重要スキル。

火属性はホムラのタマシイです。

進化させ、レベルを最後まであげるとHPも3000をこすことができます!攻撃力も高い!

レアガチャでも手に入りますし、進化前のユアちゃんがノーマルガチャで手に入ったりもしました。なので、色々手に入れる機会はあるのかな。

いずれにしても強いタマシイなので育成してみてください。

【火属性】命中率低下状態解除

気高きマタドール レオ

光臨クエストの「気高きマタドール」難易度1で手に入る「闘牛士レオ」から進化させると入手できるタマシイです。

難易度1なので初心者にも簡単に手に入るキャラですね。マタドールは残念ながら回復力は0ですが、HPも攻撃力もそこそこ高く、攻撃スキルもちです。

「命中率低下状態解除」のスキルもあわせもっています。クエストによってはこのスキルも重要になってきます。

戦場の死神 ウルフ

ウルフは命中率低下状態解除のスキル以外に「HP5000回復」もしてくれる便利なタマシイ。HPも2501と高く、攻撃力もあります。ウルフが手に入っているのなら優先的に育てるべきキャラといえるでしょう。

その理由は多色パーティ向きでもあるからです。リーダースキルをみると「アングラ系タマシイの攻撃力を2.5倍に」とあります。火属性以外でもアングラならエンハンスが効くため、多色パーティを組む際に便利なタマシイとなってくれますね。

「コードネーム ウルフ」から進化させることで入手可能です。

【火属性】被ダメージ軽減

敵からのキツイダメージも「被ダメージ軽減」スキルがあれば楽ちん。敵からの大ダメージからも救ってくれることでしょう。

パイロキネシスト ホノカ

ホノカには「ダメージを半減」するスキルがあります。2回までですが有効に使うとクリアできなかったクエストやストーリーもこなせるようになります。

光臨クエストの「オカ研の新入生」をクリアすることでもらえる「オカ研の新入生 ホノカ」を進化させることで手に入ります。

光臨クエストなのでクリアさえできればガチャもなしに手に入るタマシイです。

猪突猛進の乙女 ヒノ

被ダメージ軽減ではなく、完全に無効化するスキルもあります。しかも、ヒノは「完全無効化1回」に加え、「受けているダメージ×40のダメージを与える」攻撃スキルもあわせもちます。

ただ無効化スキルは1回限りです。何度も大ダメージを打ってくる敵だとホノカの方がよかったりもします。状況に応じてキャラ編成をしていきましょう。

「友情の空て娘 ヒノ」から進化させることで手に入ります。

【火属性】敵防御力ダウンスキル

世界の歌姫アユミ

敵の防御力が高すぎて倒せない…そんな時に便利な「敵の防御力大幅ダウン」のアユミのスキル。

1回攻撃するまでですが、硬すぎる相手に一発ぶちこめますw

「天使の歌声 アユミ」から進化させることが可能です。アユミはガチャ率も高いので手に入りやすいはず。

最後に

ポイントはそれぞれのスキルごとにそろえること。

勝てない敵が現れたら、それぞれ編成を見直してみてください。大ダメージの攻撃が多すぎて勝てない場合なら、被ダメージ軽減スキルのタマシイをもっていったり…

サイドストーリーやクエストでもらえるタマシイは、強いもの多いので、おすすめです。ノーマルガチャでも色々便利なタマシイも出ます。

チップやフクザワが溜まればガチャを引き、より強いタマシイをゲットしてみましょう。