消滅都市で闇属性最強キャラといえば…?10体厳選してご紹介。ほんとに強いタマシイを育ててランキングもぶち抜きたい人!初心者でガチャ回したけどアタリがどれか分からない人も!最強キャラを育てて最速攻略目指しましょう!

闇属性いっちゃいましょー!私の独断と偏見でご紹介。私のほしいキャラ集めているだけではある
トランス マリー


女王様なセリフが可愛いマリーちゃんです。トランス前と後のマリーでは少し内容が異なります。
「紫の支配 マリー」では回復系。HP6000回復します。そして、リーダースキルは攻撃力3倍、チェイン数最大70となります。
一方「世界を統べる女王さま マリー」のスキルは、スキルターン-2とチェイン13プラスです。
リーダースキルの攻撃力は4.5倍、チェイン数最大150と上がります。
純白の黒姫 スミレ


イラスト素敵さに頭が下がる。もう綺麗すぎる…
イラストが美しいだけでなく、ウェディングスミレはまじで強い。チェーンソー握りしめている時点で無敵なスミレですが( ゚Д゚)
- 攻撃力×10倍攻撃(闇)
- リーダーと助っ人以外のスキルターン-2(闇)
- 引き換えに味方の回復力100%DOWN 20秒
攻撃のスキル、そしてターンを-2してくれるありがたい内容。しかし、欠点がありました。それと引き換えに回復力がなくなります。
20秒もの間回復チェインで回復はできません。孤児院タマシイなど「パーティ回復力×〇%」のスキル持ちだと回復は0になってしまいます。
タマシイ独自のスキル6000回復などをもっている回復キャラをパーティには組み込むとよさそうです。
ただこのスミレ、欠点はあるものの、リーダーにすると強い。闇属性+アングラ系だと攻撃力が4倍になります!欠点はあるものの、パーティの組み方で劇的に強くなりそうなキャラですね。
拡散する悪意 クニト

AF生成を持っているキャラは強い印象。そもそもクニトはHPも高く、攻撃力も高い、文句なしの闇属性においての強いキャラです。
自HP3万以下の時、現在HP×150倍攻撃1回
アーティファクトは攻撃系。そして、リーダースキルも優秀です。3.75倍の攻撃力。リーダーとしてもなかなか使えるタマシイですね。
ランキングの敵にもよりますが、クニトを使ってくる人も多いです。
旅路の終着点 カノ

カノはフレンドでも多く、たびたび使わせてもらっています。自分はもってない…レアですから当たればラッキー。紹介しているキャラはどれもそうなんですけどね…
そんなカノのスキルを見ていきましょう。
- フィーバー復活
- チェイン7UP
- 攻撃力ダウン解除
以上がスキル変化前の内容となります。スキル変化後は画像の通り「攻撃力2倍10秒」が追加されます。
チェイン集めが中々うまくいかない私みたいな初心者にとってフィーバー復活はかなりありがたい存在です。

すぐ障害物に当たってチェイン激減する人です…上手くなりたいっ!
カノの強いと思うところはこれだけでなく、リーダースキルでしょう!通常だと「攻撃力3.2倍」です。
これに加え、チェインを稼ぐとまたパワーアップします。「90チェインで最大4倍!」スキル変化しないとここは90チェインですが、スキル変化を行うと60チェインで4倍となります。
トランス アヤメ


アヤメのトランスバージョンです。HPも高く、攻撃力も申し分なしな上にトランスです。強いよね。そりゃね。
特にトランス後の「これが私の忍道 アヤメ」は強いです。リーダースキルの攻撃力が4.5倍となります。とくに条件つきでもなく4.5倍とは優秀。リーダー格は決定でしょう。
では通常スキルはというと、トランス前の「夜の帳に踊る影 アヤメ」では、トランスゲージが200たまるだけでした。トランス状態になるのが早いのは有利ではありますが、他に突出したスキルはありません。
一方、トランス後の「 これが私の忍道 アヤメ 」は、攻撃スキルとなります。
「攻撃力×0.8倍攻撃を消費数連射(闇)」です。ただし「トランス後の時間30秒消費して」ともあるので、注意が必要です。敵に合わせてうまく使ってみてください。
暗黒の予言者 ノストラダムス

ノストラダムスのスキル攻撃威力がもはや怖い…。
「 666666の闇属性の超特大ダメージ」
が基本スキル能力なのですが、スキル変化をおこすことで上の画像のように項目が追加されます。
「30チェインごとに威力が666666上昇し、最大で150チェイン時3999996ダメージ」となります。(数字の数あってるかな…
どんどんどんどん威力の増すノストラダムス。どんだけ威力強いの…チェイン数を多く稼いだらすかさず打ちましょう。 数字多すぎてもはや桁がわからん…w
開眼の闇気功師 ロウ

アニメでもタマシイとして登場していたロウです。アフターロストでも最初に接触するタマシイとなるようですね。
ロウはランキングやクエストなどでも便利に使えるスキルをもっています。
- 命中率低下状態の解除
- 攻撃力×5倍の闇属性攻撃
攻撃スキルだけじゃないのがいいところ。命中率低下状態の解除までしてくれます。しっかりと的に打撃を与えられますね。ランキングやクエストでは、命中率低下してくる敵がわんさかいるので、そういう時に頼りになるキャラです。
入手するには、レアガチャか「心眼の闇気功師 ロウ」から進化させることで手に入ります。

強くてなかなか使えるタマシイです。木属性追加のタマシイ変異もできますし、ロウは手に入れたらしっかり育て上げてみてはいかがでしょう。
彷徨いの探究者 ルイ

ルイくんのトランスタマシイです。

かっこいい。かわいい。CVはKENNさーん!
トランスのタマシイでHP4000ごえ。攻撃力も高い。絶対つよいやんルイくん。スキルレベル極めれば、5ターンでまわってくる軽さ。初期値でも9ターンですからね。なかなか優秀です。
スキルは、敵の鉄壁の防御力も下げてくれる能力です。
- 敵HP10%減らす
- 敵防御力50%DOWN 15秒
トランス状態になると、1.5倍のフィールド効果。リーダースキルも攻撃力アップ系です。攻撃力を3.2倍にしてくれます。
リーダーとしても使えますし、防御力低下スキルでサポートもしてくれる万能なトランスタマシイですね。
夢語りの魔法少女 ナツメ

ナツメもねー使っている人よくみかけますのでご紹介。なんたって、かわいい!そして強い!ホムラさんと似てるけど違った。魔女っ子のナツメ。イラスト美しい(*´ω`*)
- リーダーと助っ人以外のスキルターンを-1
- 攻撃力を1回まで2.5倍(闇)
- チェイン7プラス
スキルのこの充実さ!攻撃力もあげてチェインも足してくれます。チェイン稼ぎが難しい時にかなり便利。しかもターン数-1してくれます。うーん。素敵!
リーダースキルはというと、 「闇属性タマシイの攻撃力を2.5倍」「 超越系の攻撃力を1.4倍にする (闇属性かつ超越系は3.5倍になる)」
エンハンスの倍率も申し分ない威力。超越系なら闇でなくとも1.4倍となるため多色パーティでも使えそうです。
入手するにはレアガチャか「虚ろな現実 ナツメ」から進化させることで手に入ります。

手に入れたらすかさず育成しましょう。闇属性を最強パーティにしてくれるはず。
不思議な手帖の研究員 チサ


闇属性の怪しげな可愛さがなんとも好きな私です。チサかわいいー
攻撃系のスキルですね。ドカーンとかましたい時に連れていきたいキャラ。
スキルは「攻撃力×1.6倍を10連射(闇)使用ごとに連射が2ずつ増加(最大16連射)」
戦いの中で徐々に威力が増していくのがこのシリーズのタマシイの特徴です。チサの場合はスキルを打てば打つほど後半威力が激増。ボス戦までに最大値までいくようにすれば16連射で打てます。
リーダーとしても3.75倍の攻撃力になるのでかなり高い数字ですよね。リーダーに抜擢してもパーティの威力をあげてくれるタマシイです。
とはいえ攻撃以外のスキルはないので、とにかく打撃打撃!な戦闘要員として使えるキャラですね。
最後に

闇属性は攻撃力もHPも高い強いキャラが多い印象。トランスタマシイも豊富でした!のせてないけどトランスのスミレちゃんとかもいるよ!
闇属性はHPも4000近いキャラ多かった!攻撃力も2000越えでガチャで当たればかなり有意義なパーティを作れるんでしょうね。
とはいえ、いくら強くてもクエストやランキングごとで違います。敵にHP根こそぎもっていかれたり、チェインが稼げなかったり…。その時々で臨機応変にキャラ編成をして挑みましょう。